若手会

≪若手会の報告≫
2015年5月14日(木)


JR京都伊勢丹の「ワンサカンサ」にて、今年度はじめての若手会が開催されました。

本日は遠く?西宮や奈良からもお越しいただきましたが、参加人数はやや少なめの15名の参加となりました。参加者は比較的少ないながらも、その分、全員とお話しする機会に恵まれました。


(報告:梶原 充史)




  1. ≪若手会の報告≫
2014年9月26日(金)
 
JR京都伊勢丹の「ワンサカンサ」にて、若手会が開催されました。
今回は「早稲田京都校友会の若手会」との合同開催となり、早慶併せて約40名の方にご参加いただきました。
また、特別ゲストとして、京都パープルサンガの黄大城選手(慶應サッカー部、2012年総合政策部卒)にお越しいただきました。さわやかでイケメンの黄選手と一言話してみたいと、皆が列をなしました。
(報告:梶原 充史)
                                        


各位
 
いつもお世話になります。
京都慶應倶楽部で若手会の幹事をしております、
梶原と申します。
 
掲題につきましては、以下のとおり、
早慶合同で若手会を開催することとなりましたので、
ご参加いただける方は、小職までご連絡下さいますよう
お願い申し上げます。
 
日 程:9月26日(金)
時 間:20時~
場 所:ワンサカンサ京都伊勢丹店
http://r.gnavi.co.jp/k015430/

備 考:ご参加いただける方は9月19日(金)中に小職までご連絡下さい。
    今回も裏若手会との合同開催ですので、既に坂東幹事からもご案内を受けたという方は、
“坂東幹事”あるいは”小職”どちらかにお返事下さい。
お知り合いの塾員をお誘いいただける場合は、もちろん大歓迎しますので、
その際はお知り合いの方の「お名前」をお聞かせ下さい。

 
今回も「早稲田京都校友会」の若手会組織との合同開催となっております。
奮ってご参加いただければ幸甚です。
 
以上、
よろしくお願いいたします。
 
京都慶應倶楽部
梶原
 








≪若手会の報告≫
2014年2月14日(金)
 
JR京都伊勢丹の「ワンサカンサ」にて、若手会が開催されました。
今日の京都は、雪が吹雪いていましたが、夜には雪も止み、ほとんどの方は遅れることなく、無事開催することができました。
また、今回は「早稲田京都校友会の若手会」との合同開催となり、早稲田側は12名、慶應側は16名の若手が参加しました。
バレンタインデーということもあり、女性の参加がいつもより、心なしか少なかった気がしますが、早稲田側より多くの方にご参加いただきました。
(報告:梶原 充史)





≪若手会の報告≫

2013年9月5日(木)

 

JR京都伊勢丹の「ワンサカンサ」にて、若手会が開催されました。

今回の若手会は、なんと、「早稲田京都校友会の若手会」と「京都慶應倶楽部の若手会」の合同開催が実現し、早稲田側は14名、慶應側は20名の若手が参加しました。

長い歴史の中でも、今回の合同開催は初めての試みでしたが、たくさんの方とお話しする機会があり、とても有意義な若手会となりました。

(報告:梶原 充史)

 
 

≪若手会の報告≫

2013年2月9日(土)

 

今年はじめての若手会が、落ち着いた風情のある先斗町「ビストロらんまん」にて行われました。

この日は、3連休の初日にもかかわらず、大阪慶應倶楽部の若手も含め、たくさんの方にご参加いただきました。

今回の若手会は、医療関係者や外資系勤務、自営業などなど、多方面でご活躍されている方が多く参加され、続く2次会においても、話は尽きず、大いに刺激を受けた若手会となりました。

(報告:梶原充史)
 

 
 
 
 
 
 
【若手会の報告】

2012年6月23日(土)

 

今年度はじめての若手会が、京都三条の「いろは旅館」にて行われました。

転勤で京都を離れ、若手会に来られなくなったとの連絡を頂いた方もいましたが、初参加の方にも多くお越し頂きました。

また、今回の若手会では、慶應に限らず、早稲田の方にも複数名お越し頂き、ボリューム満点のしゃぶしゃぶコースに舌鼓を打ちながら、早慶仲良く、懇親を図りました。

(報告:梶原充史)









【若手会の報告】
2011年8月27日(土)

いつもはアットホームな居酒屋が多いのですが、今回は趣向を変え、「京都東急ホテル」で若手会が開かれました。

今回の若手会では、新たに3人の方が初めて参加され、総勢18人で大いに盛り上がりました。

一次会がお開きとなった後も、およそ半分の方が二次会にも参加されました。

京都慶應倶楽部の若手会には、毎回新しい方にお越し頂けるため、いつも名刺は欠かせませんが、その分、いつも新しい出会いがあります。

(報告:梶原充史)
 
 

 

2011年7月14日(木)

若手会担当の梶原幹事より、近く開催される若手会の案内が

届きましたのでお知らせします。

**********************************************************

いつもお世話になり、ありがとうございます。

若手会幹事を務めております、梶原と申します。

 

前回の若手会から早くも半年程が経過しました。

ついては、若手間の親睦を深めるべく、

以下の日時にて若手会を開催したいと思います。

 

開催日:平成23年8月27日(土) 19:00~

場 所: 未定(別途連絡)

会 費: 5000円程度

 

皆さまにおかれましては、万障お繰り合わせの上、

ご参加賜りますよう何卒よろしくお願い致します。

 

尚、準備の都合上、8月12日(金)までに梶原までお返事頂きますよう

お願い申し上げます。

 

 

また、大変恐縮ながら、本ご案内が届いていないと思われる方や、

お知り合いの方などがおられましたら、是非ともお誘い頂ければ幸甚です。

 

以上

 

京都慶應倶楽部

若手会担当幹事

梶原

*****************************************************

 

≪≪若手会報告文≫≫

 

201125日(土)

 

三条京阪にほど近い「いろは旅館」において、今年初めての若手会が開かれました。

今回の若手会は、急遽開催することが決まったにもかかわらず、15名の方にお集まり頂きました。

 

今年初めての若手会は、110日の新春懇親会で初参加された若手も加わり、

大いに盛り上がりましたが、最後は福澤先生のご子孫が締めの挨拶をされ、

お開き(一旦)となりました。

 

 

 
 
              
     

 

報告:梶原 充史)

 
 
 
<<若手会開催のお知らせ>>多数のご参加ありがとうございました。
 
先日の新年会に於きまして、若手の新入会員が多数お見えに

なっておられ、より一層の親睦を深めるため若手会開催の運びとなりました。

 

開催日: 平成23年 2月5日(土) 19:00

場所: 未定

会費: 5000円程度

 

万障お繰り合わせの上、ご参加賜りますよう、よろしく御願いいたします。

なお、準備の都合上、1月30日(日)までにご返事いただきますよう

御願い申し上げます。

 

担当 馬場俊光